2011年6月の新着情報一覧
本学のスポーツ学部特別客員講師の川面剛氏が、テレビで紹介されます。
ぜひご覧ください。
【番組名】テレビ西日本 FNNスーパーニュース「とべとべスポーツ」のコーナー
【放送予定日】6月29日(水)
【予定時間】18時15分から19時までの間の5分程度
平成23年6月17日から19日に2011日本陸上競技個人選手権大会が行われ、本学陸上競技部の知念春乃(経済学部3年)が女子ハンマー投げで優勝、渡邊茜(スポーツ学部2年)が女子円盤投で優勝し、2名の全国学生チャンピオンが誕生しました。また計7個の入賞を果たしました。
*結果*
女子ハンマー投 優 勝 知念 春乃 経済学部 3年
女子ハンマー投 第5位 前田 愛 スポーツ学部 4年
女子ハンマー投 第6位 渡邊 茜 スポーツ学部 2年
女子ハンマー投 第8位 池田 綾乃 スポーツ学部 4年
女子円盤投 優 勝 渡邊 茜 スポーツ学部 2年
女子円盤投 第6位 高橋 千秋 スポーツ学部 3年
女子砲丸投 第6位 高橋 千秋 スポーツ学部 3年
平成23年6月4日(土)に行なわれた「資格の大原」主催第47回全国大学対抗簿記大会に簿記・会計研究会から2級に5名が参加し、その中から2級個人の部で濱口祐君(経済学部2年)が92点で小倉会場1位になりました。
また2級団体の部ではAチーム(名島卓也・経済学部3年、濱口祐・経済学部2年、高岡祐大・経済学部2年、久保鮎奈・経済学部2年、林幹興・経済学部1年)が小倉会場で優勝しました。
現在、簿記・会計研究会は2月、6月、11月に行われる日商簿記検定合格、簿記大会全国優勝を目指し日々勉強に取り組んでいます。
本学硬式野球部の大瀬良大地投手(スポーツ学部2年・長崎日大高校)が第38回日米大学野球選手権大会の日本代表に選出されました。
同大会は、米国(ノースカロライナ州)で5試合予定されています。
本学からは、8年ぶり(現ソフトバンクホークス馬原孝浩投手以来)の選出です。
どうぞご声援のほどよろしくお願いいたします。
*大瀬良さん意気込みを一言*
「米国の選手と勝負し、自分の力がどのくらいなのか
試してみたいです!!」
平成23年6月15日(水)に学長表彰・学術文化部門表彰式を行いました。
この表彰は、成績優秀者、自学自習及び課外活動貢献者を表彰するものです。
今回は、平成22年度成績優秀者等の学生14名が受賞し、代表で12名の学生に福原弘之学長より賞状と副賞が手渡されました。
学生の活躍がますます期待されます。
*受賞者*
学部 | 学年 | 氏名 | 表 彰 内 容 |
学年 | 2 | 濵口 祐 | ・日商簿記検定2級取得 (第46回全国対抗 簿記大会 「2級の部」個人戦 優勝) |
経済 | 4 | 杉本 和也 | ・色彩検定2級取得 |
経済 | 4 | 許 超 | ・日商簿記検定2級取得 ・日商簿記検定2級取得 |
経済 | 4 | 山田 智仁 | ・カラーコーディネーター3級取得 |
経済 | 4 | 松永 拓也 | ・ABC協会認定ブライダルプランナー検定2級取得 |
スポーツ | 4 | 白水 智也 | ・健康管理士一般指導員 (NPO法人日本成人病予防協会・財団法人生涯学習開発財団)取得 ・ビジネス能力検定3級(財団法人専修学校教育振興会)取得 |
経済 | 4 | 米山 宗大 | ・平成22年度北九州市八幡西区の地域活性化事業「堀川まちおこし事業」 に参加し、10月3日(日)堀川まちおこし清掃事業に企画委員として参加した。 ・平成23年3月13日(日)北九州八幡西区「折尾地区4大学の学生を対象とした 人材育成事業:折尾堀川を知るツアー」の企画・運営を企画責任者として手掛けている。 ・昨年9月、本学のオープンキャンパスでは、地元折尾の地域活性化事業について 記録映像を用いた模擬ゼミを担当 ・12月の経済学部主催の「学生研究報告会」において地域活性化事業についての 研究報告を行い、優秀賞を受賞 |
経済 | 2 | 有光 拓也 | 成績優秀者 |
経済 | 3 | 河村 克也 | 成績優秀者 |
経済 | 4 | WU YUAN | 成績優秀者 |
経済 | 4 | 山本 侑毅 | 成績優秀者 |
スポーツ | 2 | 武藤 貢平 | 成績優秀者 |
スポーツ | 3 | 楠本 早希 | 成績優秀者 |
スポーツ | 4 | 倉成 美里 | 成績優秀者 |
6月7日(月)から行われた第60回全日本大学野球選手権記念大会準決勝が11日(土)に行われ、本学硬式野球部は前大会優勝校である東都大学野球連盟代表の東洋大学と対戦しました。
川満寛弥投手(経済学部3年・宮古総合実業高校)、大瀬良大地投手(スポーツ学部2年・長崎日大高校)の力投も及ばず、0-2で惜しくも敗れ、決勝戦を逃しましたが、最後まであきらめることなく全力を出しきり、堂々とプレーし観客に感動を与えました。
今大会では、佐藤大道外野手(経済学部2年・八幡高校)が首位打者賞を受賞しました。
また、川満投手と大瀬良投手が第38回日米大学野球選手権大会に出場する日本代表候補として6月17日(金)に平塚球場(神奈川県)にて行われる代表選手選考合宿へ参加します。
硬式野球部は、秋の日本一目指しがんばります!!
皆様の熱いご声援、本当にありがとうございました。
今後とも応援をどうぞよろしくお願いいたします。
ブログに写真集を掲載しています。ぜひご覧ください。
*首位打者賞の佐藤大道選手* *トロフィー*
平成23年6月4日(土) 九州共立大学後援会総会と大学ガイダンスが、本学深耕館にて開催され、約130名の保護者と学生が参加しました。
大学ガイダンス第一部では、熊本ルーテル学院大学の大畑先生による講演会が行われました。テンポのよい熊本弁とパワフルな口調に引き込まれ、90分の講演があっという間に感じられました。
『挨拶』『早起き』『朝食』、どれも当たり前の事のようだが基本がとても大切だと改めて感じました。参加していない学生達にも是非とも聞かせたいと思うと同時に、今回参加した私達も、また何度でもお話を聞きたいと思うとても良い講演会でした。
大学ガイダンス第二部では、1・2年生は、教務部長の松田先生より、大学の年間行事や履修単位数、成績通知書の見方などについて説明がありました。
保護者の方々からも、「今まで成績通知書の見方がよく分からなかったが、とても分かりやすく説明していただき、今後成績通知書をもらうのが楽しみです」との感想をいただきました。
3・4年生は学部ごとに分かれ、内定をもらった学生の体験談等が聞けて、とても参考になりました。
「私はこうやって内定を獲得した」、「就職活動で困ったこと」、「親にこんなサポートをしてもらった(してほしかった)」等、学生達の体験談を聞くことができました。
親子で就職について話す良いきっかけになった、等の声をいただきました。
*上田後援会長挨拶* *福原学長挨拶*
*大畑先生講演* *講演の様子*
*経済学部パネルディスカッション* *スポーツ学部パネルディスカッション*
6月7日(火)から行われている第60回全日本大学野球選手権大会において、本日6月10日(金)、富士大学との一戦で、7-5で勝利し、ベスト4に進出しました!!
明日6月11日(土)、午後1時より東都大学野球連盟代表の東洋大学と対戦します!
応援をどうぞよろしくお願いいたします!!
がんばれ!!硬式野球部!!!
6月7日(火)から行われている第60回全日本大学野球選手権大会において本学硬式野球部は、8日(水)の初戦で、北陸野球連盟代表福井工業大学と戦い、川満寛弥投手(経済学部3年)が完投し5-2で勝利!
続く9日(木)に行われた関西学生野球連盟代表同志社大学との一戦では大瀬良大地投手(スポーツ学部2年)が完封、手銭竜汰外野手(経済学部1年)、宮平卓外野手(経済学部3年)の活躍で3-0と勝利し、ベスト8に進出しました!
本日6月10日(金)11時より、北東北大学野球連盟富士大学と対戦します。
応援をどうぞよろしくお願いいたします!!
がんばれ!!硬式野球部!!!
2012年度大学案内が完成しました!
学部の紹介や先輩の声など、本学の魅力が詰まった1冊となっています。
ぜひぜひご覧ください。
ホームページの資料請求はこちらから
お電話の問い合わせは
九州共立大学入試課
【TEL】093-693-3305
本学スポーツ学部4年の和田翔吾さんが北九州の市政テレビで紹介されます!
ぜひご覧ください!!
「夢」を持って頑張っている人を紹介する「ドリーム!北九州」
【放送日】6月5日(日)
【時 間】11時45分から11時50分
【放送局】TNC(10ch/デジタル8)
第81回九州学生陸上対校選手権大会が5月20日から22日に熊本県・KKWINGで行われました。
男女合わせて8種目において優勝し、そのうち2種目においてスポーツ学部2年・渡邊茜さんが大会新記録を樹立しました。
その他多数の入賞者がでるなど優秀な成績を収めました。
女子フィールドの部で優勝を飾り、見事3連覇を達成しました。
女子フィールドの部 優勝(3回目3連覇)
種 目 | 順 位 | 氏 名 | 学 科 | 学 年 | 出身校 |
男子やり投 | 優 勝 | 中 祐斗 | スポーツ | 3 | 福岡県立小倉東高校 |
男子円盤投 | 優 勝 | 山田 孝介 | スポーツ | 4 | 自由ケ丘高校 |
女子砲丸投 | 優 勝(大会新) | 渡邊 茜 | スポーツ | 2 | 東大阪大学敬愛高校 |
女子円盤投 | 優 勝(大会新) | 渡邊 茜 | スポーツ | 2 | 東大阪大学敬愛高校 |
女子やり投 | 優 勝 | 宮崎 愛佳 | スポーツ | 3 | 広島県立西条農業高校 |
女子ハンマー投 | 優 勝 | 知念 春乃 | 経済・経営 | 3 | 沖縄県立那覇西高校 |
女子400m | 優 勝 | 金子 千里 | スポーツ | 2 | 祐誠高校 |
女子4×100mR | 優 勝 | 江口 祥子 | スポーツ | 3 | 佐賀県立佐賀北高校 |
古谷 有梨 | スポーツ | 3 | 山口県立田部高校 | ||
金子 千里 | スポーツ | 2 | 祐誠高校 | ||
矢野 茜 | スポーツ | 4 | 自由ケ丘高校 |
第60回全日本大学野球選手権大会に出場する硬式野球部の壮行会を、6月2日(木)本学自由ケ丘会館前広場にて行いました。
壮行会では学長より、「試合までの残りの日数をケガのないよう十分注意し、これまで支えてくださった方々に感謝の気持ちを忘れず、全力を出しきれるようがんばってください。」と激励の言葉が送られました。
松薗主将は、「野球部のモットーである、泥臭く粘りのある野球で頂点を目指します!!」と決意を述べました。
硬式野球部は、6月5日(日)に本学を出発、6月6日(月)開会式に参加し、6月8日(水)11:00から初戦で北陸大学野球連盟代表の福井工業大学と東京ドームで対戦いたします。
応援をどうぞよろしくお願いいたします。
*福嶋主務による選手紹介* *福原学長による激励*
*仲里監督挨拶* *決意を述べる松薗主将*
5月28日(土)、本学ボランティアサークルの「ちょボラ」部が学生防犯ボランティア団体として折尾警察署より委嘱状を受けました。
折尾警察署において、委嘱式が行われ、折尾警察署長より委嘱状と帽子などが手渡されました。参加した学生は、緊張した面持ちで受け取りました。
この学生防犯ボランティアの委嘱は、折尾地区では本学が初めてであり、清掃活動や防犯を中心に活動することが期待されています。
学生は早速、6月5日(日)に金山川上流から下流およびその周辺を清掃する"クリーン北九州 まち美化キャンペーン"に参加する予定です。
「ちょボラ」部はこれまで堀川や駅前清掃、花壇整備、身障者バスケットのお手伝いなど行っており、9年間にわたる実績があります。 学生で興味のある方は、ぜひ参加してください。
なお、ボランティアは、「ちょボラ」部でなくても参加できます。部が重複してもかまいません。下記に問い合わせてください。
5月31日(火)をもちまして、福岡六大学春季リーグ戦が終了しました。
既に優勝を決めている本学から、大会最優秀選手として優勝に大きく貢献した、大瀬良君(スポーツ学部:2年長崎日大出身)が選ばれました。
他にも多数の選手が下記の通り個人賞を受賞しました。
また、第60回全日本大学野球選手権記念大会に出場します、本学は初戦で北陸大学野球連盟代表の福井工業大学と6月8日(水)11:00から東京ドームで対戦いたします。
硬式野球部へのご声援を宜しくお願い致します。
<春季リーグ戦 表彰選手>
氏 名 | 学部 : 学年 | 出 身 校 | |
最優秀選手賞 | 大瀬良 大地 | スポーツ学部:2年 | 長崎日本大学 |
首位打者 | 手銭 竜汰 | 経済学部:1年 | 秀岳館 |
盗塁王 | 手銭 竜汰 | 経済学部:1年 | 秀岳館 |
ベストナイン:投手 | 川満 寛弥 | 経済学部:3年 | 宮古総合実業 |
ベストナイン:一塁手 | 木森 恭平 | 経済学部:1年 | 明豊 |
ベストナイン:遊撃手 | 小瀬戸 雄大 | スポーツ学部:2年 | 長崎日本大学 |
ベストナイン:外野手 | 手銭 竜汰 | 経済学部:1年 | 秀岳館 |
資料請求
ページの先頭へ