
経済・経営学科
!
特色
-
世の中の動きを見る
「経済学」と、
組織内の動きを統括する
「経営学」の
2つを同時に学べる -
1年次からキャリア
教育が始まるため、
実践をイメージしながら
履修科目の検討や
資格取得を目指せる -
6領域から
興味のあるものを
好きなだけ選び、
4年間の学びを
カスタマイズできる
教育体系
-
1年次
経済学や経営学の基礎をしっかり学び、2年次からの専門科目選択に備えます。「ワークショップ」や「研究会」などの科目で興味のある分野を深めます。
-
2年次
6つの領域から、興味のあるものを選んで学びを深めていきます。同時にゼミも始まり、専門的な学修がスタートします。
-
3年次
ゼミが2年目になり、さらに専門性を深めていきます。ゼミの教員との個別面談を通じて、卒業後の進路を検討します。
-
4年次
就職活動や公務員・教員採用試験の勉強、教員を目指す人は教育実習も。後期は4年間の集大成である卒業研究等を仕上げていきます。
-
自分の深めたテーマを徹底的に追求し、
学問を修得します -
学びを実践。基礎に立ち返り学びを深め、発展させていきます
-
ゼミがスタート!6つの専門領域から好きな分野を好きなだけセレクトできます
-
経済・経営に関する基礎知識+総合共通科目+ワークショップ・研究会+スポーツ学科のカリキュラムも受講可能
6つの領域
-
取得できる免許・資格
- 中学校教諭一種免許状「社会」
- 高等学校教諭一種免許状「商業」「地理歴史」「公民」
- ビジネス実務士
- 上級ビジネス実務士
- 上級ビジネス実務士 (国際ビジネス)
- 上級ビジネス実務士 (サービス実務)
- 情報処理士※
- 上級情報処理士※
- 社会教育主事(任用資格) など
- ※ 変更になる場合があります。
-
目指せる免許・資格
- 小学校教諭一種免許状※1
- 秘書検定などのビジネス系検定
- サービス接遇検定
- 税理士
- ファイナンシャル・プランニング技能士
- 旅行業務取扱管理者(国内・総合)
- 日商簿記検定3級・2級・1級 など
- ※1 中学校・高等学校の教職課程を履修の上、教育提携を行う姫路大学教育学部通信課程にて所定の科目を修得することで小学校教諭一種免許に必要な単位を取得できます。ただし、人数制限をする場合があります。
サポート体制
希望の進路へ導く充実のサポート
-
1年次から始まるキャリア教育
社会労務士や若手起業家など、社会で活躍する職業人を招いて講演会を実施。履修科目の選定に役立てます。
-
教養を連動して学び、視野を広げる
経済や経営には、専門知識+歴史や文化などの一般教養が必須。4年間同時進行で学び知識を深めていきます。
-
縦と横のつながりを生む3学年合同ゼミ
2~4年生のゼミを金曜日にまとめることで、学年・領域を超えた合同ゼミを実現。先輩たちは後輩に教えることで理解が深まり、後輩は先輩たちの知識の広さや就職活動への姿勢に刺激を受けます。
学生の声
主な就職先
2022年3月卒業生実績
-
進路決定率
93.4%
-
公務員試験合格者
33名